専ら,受ける側ですけど….
オープンソースカンファレンス2012 Nagoya - オープンソースの文化祭!
← オープンソースカンファレンス(名古屋ではない方)
一昨年,昨年も参加して,旧ブログでも取り上げていますが,オープンソースカンファレンスってのは,オープンソースなソフトウェアの催しで,オープンソースソフトウェアの最新動向を入手したり,ソフトウェアを扱う上でのテクニックを見たり聞いたり,開発者間や開発者とユーザ間の意見を言ったり聞いたりする場です.
と書くと,何だか堅苦しく,面倒なように聞こえますが,実際にやることはセミナーを聞くだけですね.まぁ,セミナーによってはその場で議論したり,プログラミングしたりするものもあるようですが,大半は日本の学校の授業みたいな形式です.
内容は,年によって変わりますが,Linux の現状だとか,つい前では html5 についてだとか,クラウド環境構築だとか,Wordpress の最新の開発・活動動向とか,スマートフォンのアプリにおける開発だとか,データベースソフトの最新動向とか…まぁ,色々.
別に開発者じゃなくても,「この仕組みどうなってんだろー?」って気になったら,行けば良いと思います.対象が初心者のセミナーの方が多いくらいですし….自分なんて,開発者というより,エンドユーザですからね.そして何より,参加費は無料です!懇親会は別ですけどw.
以降,折りたたみ.
一昨年,昨年は秋にあったのですけど,なんで今年はこの時期だったんだろ?
今年は,沢山あるうちから,下記のセミナー?セッション?に参加してきました.
- オープンソース経済モデル
- OpenStreetMapの紹介と最新の動向など
- オープンソース『超』入門 + Big data 時代を乗り切るための OSS & サーバー技術のご紹介
- シトリックスのクラウドソリューションで実現するオープンなクラウドサービス 〜CloudStack 徹底活用法〜
- Qt: アプリケーション・UI 開発フレームワーク
一番印象に残ったのは,最後の Qt ですかね.
Ubuntu でも Qt アプリケーションを積極的に取り入れようという発表が以前あったような….実際に Qt は Ubuntu の Unity 2D に使われているようですし….
Qt SDK 同梱(?)の Qt Creator を使って,マウス操作でアプリケーションがほいほい作るデモは圧巻でした.「私でも作れそう!」と思ったくらいです.今度やってみようかな? それに今後リリースされる Qt5 では QML と呼ばれる Qt の言語が CSS みたいな構造で,それが開発のメインストリームにするようですし,細かな設定も比較的簡単にできそうでした.
皆さんも興味があったら,お住まいの地域付近で行われるオープンソースカンファレンスの日にちを確認して,行ってみてはどうでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿