2018/10/26

秋キャンプ in 香川+淡路島 1日目-2 讃岐うどん巡り編

無銘闇人の電脳ろぐ: 秋キャンプ in 香川+淡路島 1日目-1 与島PA編 の続き。

瀬戸大橋を渡ると、香川!かがわ!KAGAWA!
はい、よくわからんテンションですが、香川県に来たわけです。
香川といえば讃岐うどん!というわけで、今回のキャンプ + 観光の目的の一つである讃岐うどん巡りをします。

予定よりも早く、香川入りしてしまったため、athenth 氏がうどん巡り計画の計画段階で候補にあったが、結局行かないとした「「なかむらうどん」に行ってみようか」と提案。確かに、車をどこかに停めてだらだらしているより、いろいろ巡ったほうがいいし、そもそも、香川のうどんルールに慣れていないので、肩慣らしに行くのもいいかと思い、行くことにしました。

そう、香川のうどん店は、ちょっと違うのです。
基本的にセルフサービス。とはいえ、最終的に今回巡ったところは、ほとんどが丸亀製麺とかはなまるうどんみたいな感じなのですが、時にはうどんを自分で温めてだしを自分で入れなければならない店や、料金体系がちょっと初心者向けでない店もあります。

さっそく、なかむらうどんに行ってみましょー。


なかなか風情のある佇まいです。初めての香川讃岐うどん店だったのでなかなか緊張しますね。

店内に入ると、まずうどんの種類を尋ねられます。今回は釜玉うどんをお願いしました。
店内にはお馴染みの天ぷらコーナーがあります。こんぶ天と讃岐名物えび天は気になりますね。食べてみましょう。
うどんと天ぷらを持って、お会計を済ませ、席に向かいます。
オープン席と店内席がありました。今回は写真のオープン席。なかなか使い込まれた感があるテーブルと椅子はそそられますね。

早速出てきましたよ。セルフ出汁サービス。

薬味コーナー。本場の醤油…。少量でいいとは相当塩辛いのかな。ビビって 1、2 滴入れておきました。



たかがうどん、されどうどん。最初からなかなかインパクトのあるうどんでした。

その後、キャンプの食材を買って、うどん巡り本来の第 1 段「おか泉」に向かいます。



開店前から行列ができるとの情報でしたので、早めに行くと、開店前にもかかわらず、既に 10 人くらい並んでいました。そして有名な老舗と言われるだけあって、店員さんが待機している客にメニューを渡してオーダーを取っていました。



おか泉、今回のうどん巡りで一番の店でした。

間髪入れず、続いてはその近くにある日の出製麺所に向かいます。
ここも行列ができていましたが、回転が早いのかすぐ入ることができました。





本来、麺を作るだけの製麺所だったのに、客がその場でうどんを食べたいと言い出して、サービスで出したら、続々と客がオーダーしだしたので、今は時間限定で茹でたうどんを客に出すようになったとか…。

確かに、店内はレストランのような店という状態ではなく、倉庫を一時的に片付けて、折りたたみテーブルで、食べる場所を作ったような感じでした。そして、時間限定なので、お客さんが、某フラッシュアニメの「テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。」みたいなピリピリした雰囲気。店内の写真など撮っている暇はありませんでしたw。

あと、うどんは数にも限定があるのだとか。


店の外で店員がオーダーを取ると、場所を案内され、開いてるテーブルで待ちます。テーブルの上には、薬味や天ぷらなどが置かれ値段が書かれているので、後で支払います。ここで驚くのが薬味のネギ。これは無料なのですが、一切加工なしのネギとその側にハサミが…。つまり、このハサミでネギを自分で切って入れろということになります。斬新!

結局、雰囲気に飲まれ、ネギと天かすしか薬味は入れられなかった orz。



そして、本日最後のうどん屋は、「長田 in 香の香」。





ここはたらいうどんが写真映えしますね。
たらいうどん…。釜揚げうどんがたらいに入ってきます。小は 4.5 人前、大は 9 人前です…。いかにもフードファイトか、パーティ用ですね。
今回は私と最近少食気味な athenth 氏なので、小をオーダー。

それがこれ!


一応、完食しましたが、ここはうどんというよりも出汁ですね。出汁がうまかったです。さすがに「出汁の追加オーダーはできません」とあるだけのことはあります。多分、うどんもおいしいのでしょうが、食べている間にさらにやわらかくなって食感のインパクトが減ってしまうのでしょうか。

今回 4 軒でしたが、香川のうどん屋を回って気づいたことは、ラーメンに比べ、うどんは小麦ベースの麺と出汁というシンプルで、バリエーションが乏しそうな食べ物ですが、その発想を根底から覆すくらいさまざまなうどんに出会えたことです。香川、うどん、実に深い…。


秋キャンプ in 香川+淡路島 1日目-1 与島PA編

秋といえば、キャンプに最適な季節。
虫は少ないし、空気は澄んでいるから星空はきれいだし。それでいて寒すぎない。

というわけで、athenth 氏と一緒に香川県にキャンプ + 観光してきました。

今回も athenth 氏がはるばる豊橋から車を運転してきました。そして、朝 6 時に神戸の私のアパートの前で待機していました。いつも思うのだが、夜、車を走らせてきて体の方は大丈夫なのだろうか?
聴いたところによると、仮眠はしてきたが、運転中は車の中でヒトカラ (一人カラオケ) をして、テンションをハイにしているのだとか…。今の彼のおすすめは「SHINY DAYS」(亜咲花)。私には無理っぽ。

神戸から高速で、岡山の瀬戸大橋経由で、香川に向かいます。

観光地ではなかったけど、瀬戸大橋の脇にある与島 PA で一時休憩。




瀬戸大橋の本島側

瀬戸大橋の四国側。いかにも瀬戸大橋!って感じです。

与島 PA には展望台があるので、晴れていれば四国北側の島々などを眺めることができます。

いまや、どこの観光地でも萌えキャラ押しですね。このキャラクターは知らないなー。

瀬戸大橋のマスコットわたるくん。着ぐるみではなく、オブジェですので、いつでも彼に会えます。ちなみに、こいつは実はカメラ置き場らしく、こいつの手のひらにカメラを載せて PA の建物をバックにした写真を撮るためにいるらしい…。世知辛い…。

瀬戸大橋の柱を建てるための事前調査?でボーリングした結果らしい。

瀬戸大橋の柱をつなぐワイヤーの一部。実は柱と柱をつなぐワイヤーは複数のワイヤーを束ねてこの管に詰め込んでいるらしい。ワイヤーは錆びるので、常に乾燥した空気をこの管に送っているとのこと。へー。

日時計。見方は複雑だけど、時間はまずまず合っていた。

瀬戸大橋ドアップ!近くで撮影するとなかなか迫力がありますな。ちなみに、橋の上は自動車道だけど、下側は電車が走っているのですよー。私はアニメ有頂天家族の2期で初めて知りましたが。

そして、休憩も終わり、早速香川へ!
この左右のワイヤーがあの管なわけですよ。

PA だけで、長くなりすぎたので、続く!
無銘闇人の電脳ろぐ: 秋キャンプ in 香川+淡路島 1日目-2 讃岐うどん巡り編

2018/10/03

オブジェクト指向の理解に便利そうな記事

Qiita から届いたメールを見たら、以下のオブジェクト指向に関する記事がおすすめされていた。


今は、Python でガシガシ、オブジェクト指向で書いているわけですが、大学の時はオブジェクト指向を理解するのに苦労しました。というか、結局、大学修了時点ではオブジェクト指向は理解できなかった。大学はシミュレーション分野の研究室に入って、手続き型言語で解析して乗り切ったっけ。

そもそも、オブジェクト指向の入門書とかサイトとか読んで学習しようとすると、ドツボにハマると、今の職場に来てから思ったわけでして。

個人的にハマったのは、オブジェクト指向のコンセプトで説明しようとしている所。本来のコンセプトだからそういう説明をしたいのは分かるけど、分かりにくい。

例えば、入門サイトなんかでは、犬クラス作って、犬クラスは犬の名前の変数を持ってて、ワンワン鳴くメソッドを実装する。犬クラスには動物クラスを継承して…。なんて説明がされている。

でも、犬クラス作って、それって何がおいしいの?
と当時は思った。

それより、ある問題を出して、手続き型とオブジェクト指向のプログラムで書いた場合にどういうメリットやデメリットがあるかを示してくれた方が分かりやすい。

自分は今の職場に来てから、原子や分子の解析をしてた時に、全部のデータ (原子名や属する分子名、座標など) をリストでそれぞれ管理していた。のだが、リストのインデックスミスでプログラムが思うように動かず、最終的にオブジェクト指向にたどり着いた。

原子クラスを作って、原子名や座標などの値を格納しつつ、メソッドを呼び出せば、自動的に 2 つの原子間の距離を算出してくれる。データの扱いがとっても楽になった。

やっぱり、メリットという報酬がないと、学習意欲って湧かないよね。という記事でした。

りあるログのブログ再統合とか

以前に、このブログから、日常系のみを書く「無銘闇人のリアルろぐ」を作ったわけですが、管理の困難さから再統合することにしました。

既にリアルろぐの記事は、「リアルろぐ」ラベル付きでインポート済みです。

今後は、こっちの方でも、日常系を書いていきたいと思います。

2018/10/01

Dell タイマーが発動されたようです (いまさらながら、Inspiron 14 7460 のレビュー)

昨年の 10 月末に購入した DELL の Inspiron 14 7000 プレミアム・グラフィックス (7460)。
一応、開封の儀の写真を撮って、ブログに載せようかと思い、塩漬けしていたのですが、その PC についに DELL タイマーが発動されたようです。

DELLタイマーってのは、まぁ、ソニータイマーの DELL バージョンの都市伝説ですな。1 年でちょうど良く製品が壊れてしまうことから、壊れるようにタイマーが仕掛けられているのでは?というものです。その都市伝説ですが、私の PC もちょうど 1 年で部分故障してしまったので、これはまさにタイマーですなw。

故障したのは、キーボードの「Delete キー」と「下カーソルキー」。Delete キーは何とかなるとしても、下カーソルは致命的でしょ。

今はこの PC をメインに使っているので、修理に出したくないんだよなー。しかも、一回中身を開けて、メモリや HDD、SSD を換装しているから、多分サポート対象外だし。

別の修理業者に出すか。


せっかく、この PC のことを書く機会になったので、例の撮り溜めておいた開封の儀の写真とかでも貼り付けてみますか。
開封の儀。中身は至ってシンプルで、本体、説明書、電源ケーブルのみ。
厚さは Lenovo Ideapad U310 と同じくらいで、実測 2.3 cm。
左側面には、左から電源ケーブル口、LAN ケーブル口 (差込口は可動式)、HDMI ケーブル口、USB 3.0 ケーブル口 (左側のみ PC OFF でも充電可) が付いています。
右側面は、左から SD カード口 (micro SD ではない)、USB 2.0 口、盗難防止ロック?
多くのサイトでレビューされていますが、天板はアルミ削り出しデザインで、エッジがダイアモンドカットになっていて、なかなか良いデザインです。しかし、ダイアモンドカットって、意外に傷つきやすくて使いこなれてくると傷が目立ちますね。
広げてみた図。ディスプレイは私好みのグレア。画像などが映えます。狭額ベゼル (ディスプレイ周りのスペースが狭い) ので、14 インチディスプレイとは言え、13.3 インチのノート PC とサイズはあまり変わりません。
キーボード。DELL ノート PC によくある Backspace、Enter、右 Shift 周りが変則的ですが、ブラインドタッチに慣れている人なら少しの感覚補正で十分使えるキーボードです。私も最初はどうなんだろ?って思っていましたが、慣れるのは早かったです。手のひらが置かれるパームレスト部分もマット質感で汗でベタベタすることもないのが Good。
カメラが下に付いているのが狭額ベゼルの弊害であり、難点ですな。Skype とかすると、相手の画面には、私が相手を見下しているように見えるらしいですw。
この写真、何で撮ったんだっけ?東方プロジェクトのこいしちゃんとこころちゃんのタペストリーが写り込んでますねw。
キーボードはバックライト付きです。これで暗い部屋での作業とか、学会でも作業できますね。
PC をつけてみた。やはり、グレアディスプレイはきれいに映ります。Lenovo Ideapad U310 (13.3 インチ PC) と並べてみても、あまりサイズは変わりません。

で、この 1 年、使ってみての感想ですが、NVidia GeForce MX950 も搭載されているので、グラフィックはぬるぬる動きます。3D ゲームの 0 A.D しても問題なく動きます。ただ、排気口がディスプレイとキーボードのヒンジの隙間についているので、排気効率は悪いですね。なので、長時間、3D ゲームしているとキーボードが熱くなります。

また、Skype で通話しているとビデオでグラボがガンガン動いて、その近くにマイクが付いているようなので、相手側は少し聞き取りづらくなるようです。Skype をあまり使わないなら良い PC なんですけどねぇ。

バッテリーの持ちは、このスペックで 4 時間ほど持つので、並でしょうか。なので、バッテリーで +2 時間延長するために、DELL Companion というバッテリーも後で購入しています。

重さは、私の感覚ではリュックサックに入れて運ぶなら問題ないです。ハンドバッグは疲れるので、やめた方がいいですね。

メモリとか HDD、SSD の拡張性は地味に高いです。地味にと書いたのは、公式 (日本のサイト) では、認められていない上、一度バラすとサポートされない問題があるからです。しかしながら、仕様上にはメモリは 32 GB まで詰めます。
私は、結局メモリを追加して 16 GB で使っています。HDD も 1 TB、M.2 SSD カードも 256 GB に積み替えです。


総合的には非常に使える PC かと思います。

多分、こっちのサイトの方が詳しいですね。
【旧モデル】Inspiron 14 7460 高性能なのに安いおすすめノートPC – こまめブログ