無銘闇人です。
さて、これまでの間にいろいろブログのネタにすることをしてきましたが、それは後日、ネタをやった日付の記事としてこっそり更新するかと思います。
とりあえず、冬のコミックマーケット、通称冬コミに参加したレポートです。
コミックマーケット、通称コミケは夏と冬の年に2回、それぞれ3日間開催される日本(世界?)最大の同人即売会ことです。同人誌やグッズを売るブースは、ジャンルごとに指定された日時と会場で販売します。
で、私は東方 Project のアレンジ音楽 CD を狙っているわけですが、それがなんと 1 日目ということになり、もう前日の準備やらが大変でした。通常ならば、東方 Project は 2日目とか3日目とかに割り当てられるので、1日目は企業ブースを回ってウォーミングアップをして、その日の夜に購入リストを作成。本番に望むところですが、今回はそれがなし。いきなり本番でした。
朝 7 時、会場のビッグサイトに向かうべく、athenth 氏とともにホテルの近くにある大井町駅に向かったのですが、今回は珍しいことに、列車待ちの乗客の再整列を駅員が見られました。多分、通勤する人から要望があったのだと思います。会場までの駅は、コミケに行く人と通勤する人がごった煮状態になっているので、確かに通勤する人を優先させるべきですよね。
で、お待ちかねの電車が来たのですがそれは既に満員状態。
「あっ、これ、乗れねーや」と思って諦めかけていたのですが、 行列の後ろからの押し込みに逆らえず、そのまま電車に IN。さらに電車に乗れない人が後ろから押してくるので、苦しいったらありゃしません。
「すし詰め状態なのに、さらにハッパかけるなんて、東京、やっぱり怖ぇ!」
ふと、鶏舎に狐などの肉食獣が入った時に、鶏が驚いて逃げようと囲いの隅に一斉に集まるため、一番隅にいた鶏が圧死してしまうという話を思い出してしまいました。今の私達ならば鶏の気持ちがわかるなぁとw。
そんなこんなで会場に着いての会場の様子が右の写真です。
会場前の広場にはいつもどおり、多くの待機列が見えたのですが、階段付近は思ったより空いてましたね。
で、athenth 氏のコネを使い、少々先に入場しました。
会場内の写真は………撮り忘れたorz。
まぁ、こちらも幾分空いていたように思えます。
私は長蛇の列ができる壁際ブースとかシャッターブースに並ぶので、スタッフが列を作り始めるまで、会場内のポスターを撮影しつつ、暇つぶししてました。
森林保護募金と献血ポスターは鉄板ですね。
8時半すぎ、列ができるであろう周辺でウロウロしていると、見知らぬ人から「並びますか?」といきなり尋ねられました。最初は「誰かと勘違いしてるのかな」と思ったのですが、どうやらスタッフさんだったようです。親切にも列を作る場所を教えてもらいました。
そして列で待つこと一時間、ようやくシャッターが開き、外に移動するという情報が入り、いまかいまかと待ち焦がれてました。いつもは列が移動する両脇は、棒を持ったスタッフが割り込みをガードするため、立っているのですが、今回は写真のようにコーンで代用したようです。スタッフの数が足りないのかな?結局、列に早く並んだのが功を奏したのか、添い寝ボイスで有名なアールグレイブースの先頭に並ぶことができました。
そして、10時の開幕と同時に、アイテムをノーウェイトでゲットできたのでした。
その後は体力がフルだったのが良かったのか、並ぶブースの読みが当たったのか、順調にノルマをこなし、珍しく11時半には欲しいCD を全てゲットしたのでした。序盤に少女フラクタルとか幽閉サテライトをクリアできたのは大きいですね。この2サークルは午後になっても長蛇の列でしたし。
その後、athenth 氏を荷物番でサポートw。
athenth 氏もいつも以上に、ほしいアイテムを回収できたようです。
その後は昼食を取り、2人して燃え尽き状態でホテルに戻ったのでした
まぁ、明日は企業ブース狙いなので、準備と体力回復に努めますかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿